忍者ブログ
パーソナルカラーネイリストを目指す主婦の日記。
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ちょこ
HP:
性別:
女性
趣味:
バイク。レザークラフト。スクラップブッキング。
自己紹介:
とにかく何かを作ることが好きなアラサー主婦です。
好きなことには猛突進、しかし面倒くさがりな上に極度の飽き性なのがたまにキズ。。


・2007年 パーソナルカラーアナリスト資格取得
・2008年 色彩コーディネーター1級取得
・2009年 ネイリスト検定3級取得

現在、カラーとネイルを勝手に合体させた、
パーソナルカラーネイリストを目指して奮闘中です。

初めての方は、ぜひプロフィールを読んでくださいね。
最新CM
(10/09)
(05/28)
(05/27)
(05/27)
(05/25)
最新TB
ブログ内検索
お天気情報
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都に行く機会があったのですが、
マチで見かけたユニクロのロゴがなんかおかしい。
何が違うかわかりますか?






赤と白、逆になってるんです!
普通ユニクロのロゴは、赤地に白い文字ですよね。
↓こんなふうに。




他にも、
デイリーストアや、車のディーラー、餃子の王将、モスバーガーや、
吉野家までが白地に赤・もしくは黒文字で、なんだかパンチが足りない感じ。
区別もつきにくい。

マクドナルドが茶色いってのは有名だけど。

おまけに自動販売機まで、茶色いウッド調だったりして
どこのメーカーなのかさっぱりわからない。

そういや、色彩検定の勉強で『景観条例』って習ったな。
ちょっと地味な世界に物足りなさを感じるけれど、
景観を守る為だから仕方ないか。

『あっ、あれも違う!これも違う!』
って忙しかったけど、
間違い探しみたいで楽しかった

PR
コンビニのイメージカラー講座Part2。

今日は、日本一の店舗数を誇る『セブンイレブン』。

セブンイレブンは1927年、アメリカのテキサス州に世界で始めての
コンビニとして誕生しました。

ローソンは、もともと牛乳屋さんでしたが
実はこのセブンイレブンも他のお店屋さんから始まったんですよ。

なんだかわかりますか?


なんと『氷屋』さんなんです。


当時、アメリカには冷蔵庫が無かったため、食品保存のための
『角氷』は生活必需品でした。
そこで、氷と一緒に食品や他のモノも売っていたら便利なのに・・・
というお客のニーズに応じてできたのが
セブンイレブンというわけです。
有名な話ですが、オープン時間が7時から11時までだったので
セブンイレブンと言う名前になったんですね。
以外と安易な発想

この、オープン時間にちなんで、イメージカラーも決められています。



オレンジ=夜明けの空の色
赤=夕方の空の色
緑=砂漠のオアシス

オレンジ色の空(夜明け)から、赤い空(夕方)になるまで
あなたのオアシスのような存在でありたいという願いを込めて
いるんです。

知ってましたか~?

今じゃ、24時間開店してるので、
『トゥエンティーフォー』『24h』などと
アメリカのTVドラマみたいに改名しても
いいんじゃない?
その場合は、カラーはやっぱブラックとかかしらん?

あんまり清潔感ないけど・・
すぐ栄養を取れる栄養補助食品なんかが充実してて。
やたら監視カメラついてたり。
入店の時も認証チェック厳しかったり。
全てにおいて厳重な警戒、
そしてめっちゃ早いの。時間がないから。(笑)

おもしろいかも



マチでよく見かけるコンビニのルーツ、イメージカラーの意味とか
が気になって調べてみました。

まずは、牛乳瓶のマークに明るい水色のカラーが爽やかなローソン。

ローソンは、1939年アメリカのオハイオ州で
JJ・ローソンさんという人が営んでいた牛乳店から始まりました。
だからあの、牛乳のマークなんですね!

明るくフレンドリーな店舗をめざし、
清潔感のある水色と白に親しみやすいピンクをアクセントにした
イメージカラーにしているそうです。

でも、実は日本各地には様々な色のローソンがあります!

美と健康をサポートする『ナチュラルローソン』は赤だったり



同じような目的で作られた『ローソンプラス』は緑だし、



高齢者向けのローソンも。



それぞれ、ターゲットやコンセプトに合わせた色を使っているところ
がおもしろい♪

そのほかマチの景観に合わせた色のローソンも見かけますよね。
ちなみにどうして、STATIONなのかというと、
単に便利なストアではなく、生活の拠点=ステーションでありたいと
いう願いを込めてつけられたそうです。

とってもおもしろいので、また別のコンビニも後々アップしますね
お楽しみに。


勉強部屋、オフィスには寒色系が
冷静な判断力や集中力、インスピレーションを高めてくれるので
オススメですが、
私の部屋はナチュラルテイストなので、茶色やアイボリーが多いです。

試験勉強中、全く、恐ろしいほどに眠気が襲ったのは
この部屋の色のせいかもしれません。
まったり、のんびりしてやる気がでません。

そこで、黄色と赤のフラワーを飾ってみました。
黄色には記憶力を高める効果、
赤にはやる気を促したり競争心を駆り立てる効果があります。

私には必要な色だったんですね。

もし寒色系のフラワーを飾っていたら・・・
きっとますますくつろいで、
もしくはブルーな気持ちに陥って、
今日あった嫌な出来事を思い出して悶々とし、
全然集中できなかったと思います。

色を効果的に取り入れるには、
自分の置かれている状況とか、精神状態とか、
きちんと把握してなければ逆効果ってことですね。
ご近所に、とってもいい感じのパン屋さんがあります。

ログハウス風の外見で、木の家具で統一された店内。

かごの中に、焼きたてのと~ってもおいしそうなパンがずらりと並んでいます
厨房ではジャムおじさんみたいな優しげなおじさんが
パンを焼いていて。


そりゃ買わずにいられないですよね♪♪


で、ウキウキでアレコレ選んで、お金を払い、
『ありがとうございました~』と
渡されたパンの袋を見て・・・


ビックらこいたよ、おいら。


『なんで~??』って叫びたくなるブルーの袋。


せっかくのパンが全然おいしくなさそう

店がいい感じだっただけに、もったいない!!
パンもおいしいのにっ!

ブルーを初め、やっぱり寒色系の色は食欲をなくしますね。
ベージュとか、黄色とか、白色とか
どっちかというと暖色系の袋のほうがいいのに~。

最後まで、ナチュラルにこだわって欲しかったな

ジャムおじさんと話す機会があったら、
袋の色、変えたほうがいいよと教えてあげよう。
忍者ブログ [PR]